講座・イベント

体験農園や食育講座及び楽しいイベントをお知らせします。

2021.5.28更新

☆4月から11月まで月1回の共同作業で13品目の栽培、収穫。自然栽培体験農園開始しました。

5月の体験農園(5.23)

ナス、トマト、ピーマン、落花生(大まさり、千葉半立)、さつまいも(紅はるか、シルクスイート)の植え付けと盛りだくさんでした。

2020年10月

可愛いお子さんもさつまいも掘りに参加お疲れ様でした。

2019年8月

枝豆収穫の記念撮影

2020.8.5更新

順延となった体験農園。枝豆、長ネギ、さつまいも(紅はるか)を定植。

長ネギ定植風景。ご夫婦お揃いの帽子とTシャツ

決まってますね。

紅はるかの定植。安納芋は前回定植しました。

枝豆の種まき。この後n防虫ネット掛けでした。

共同作業の後に各々のエリアの作物の手入れ風景。なす、トマト、ピーマン、落花生、里芋

ジャガイモ収穫など。

2020.5.30更新

今年の体験農園(通常4月~11月)は5月からスタートしました。野外で適度に体を動かし、いい汗かいて免疫力をアップしましょう‼中途参加も歓迎です。

コロナ禍の影響で一月後の5月24日開催。

全員マスク着用は農園初の状況。落花生、ナス、トマト、ピーマン、里芋、サツマイモを定植。

皆さんお疲れ様でした。

2019.5.8更新

2018.10月 さつまいも(紅はるか、安納芋)収穫‼

夏野菜を収穫し感謝と喜びの瞬間です。2015.8.23撮影

2019.5.8更新

☆4・28自然栽培体験農園スタートしました。農園ニュース参照

今年初めて参加のIさん(女性)は少し緊張しながらも楽しそうな表情でした‼

☆自然栽培体験農園バーべキュー‼ブルーベリーの紅葉を愛でながら・・・

2018.11月末

2018.5.23更新

☆今年度の自然栽培体験農園はブロッコリー栽培を加えてスタートしました。

良い苗が手に入ったので予定より早く植え付けしました。

里芋は今年も仲間の自然栽培の種イモを植え付け

ました。

2017.7.3更新

☆4月スタートした自然栽培体験農園の野菜栽培は順調に育っています。

7月2日、気温30度、湿度高のなかで元気良く長ネギの植え付けをするAさん

お疲れ様です。

枝豆の種を株間30センチでまいて虫よけの防虫ネットを掛けました。

ナスの支柱固定など手入れ作業中

落花生

里芋

トマト

ピーマン

ナス

5月の体験農園ではMOA自然農法普及員の桑村友章氏が駆けつけてくださいました。自然栽培のポイントについてコメント。

自然農法栽培で収穫した種イモで里芋の植え付けを行いました。

エリア決めじゃんけん。皆さん子供にかえって大はしゃぎ。

2016.12.31更新

☆11/27。4月~11月の毎第4日曜の共同作業全8回のを終えて里芋、人参等 の収穫を終えてティーパーティー。皆さんお疲れ様でした!

☆11/23食育講座は大好評!加藤講師に感謝。参加の皆さんお疲れ様でした。

昆布と厚削りの鰹節で独特の出汁をとる「加藤だし」の実習に参加者は真剣な表情。

将来は食のスペシャリストを目指す食専門学生のTさんも参加。加藤講師の指導の進行に合わせて、まるで補助者のようにテキパキと対応されていました。流石です。

 

2016.11.7更新

☆食育講座11月23日(水)加藤だしの加藤イセ子氏の「生活習慣病予防のための食セミナー参加者募集中(近日エリート情報にも掲載していただく予定です)

と き  2016年11月23日(水)10~13時

ところ  富里市農林業センター1階(富里市御領695-2,駐車場有)

講 師  食育料理研究家・食育指導士(加藤だしで有名)

     加藤イセ子 氏

内 容  生活習慣病を防ぐ料理の実習と会食

     メニュー 鶏もも肉の甘酢あんかけ

          里芋の辛子マヨネーズ

          味噌汁

材料費  1,000円

持ち物  エプロン、三角巾、マスク

申し込み 11月20日までに次の連絡先まで

     定員25名 定員になり次第締め切りいたします。

  共催 MOAイキイキワクワク健康生活ネットワーク富里

     市原末子 TEL&FAX  0476-37-3961

                                                       080-5021-3780

               竹原恵子 TEL&FAX  0476-92-5589

      主催 ECO栽培と食を育む会

     山下ナチュラ農園 山下慶明 090-5197-8885

       

 

    

2016.7.8更新

☆大盛況だった2016年4月23日(土)農学博士 木嶋利男 氏の講義

ECOな農業・家庭菜園セミナーで講義中の木嶋先生

定員を超える参加者は真剣な眼差しで受講なさっていました。

木嶋先生を囲んで記念撮影

☆4月からスタートした自然栽培体験農園の野菜達も順調に育っています。

6月26日の共同作業長ネギの定植と枝豆の播種と防虫ネット張りをおこないました。

4月のサトイモ、5月の落花生、ピーマン、ナス、トマト、サツマイモ、どれも順調に育っています。

2015.12.1更新

☆今年で4回目となる食育セミナーは耳よりな講話と美味しい料理で好評でした!

11月28日(土)午前10時から富里市農林業センターで、講師にマクロビオテックカウンセラーの

柳澤美智子氏をお招きして開催したセミナーはとても楽しく有意義な会となりました。


お話の要点は

①一その土地で収穫した自然素材の旬の野菜などの食物を摂取することは人が生きて行くのに必要なこと。

②素材の香りや味を損なわない調味料の効果的な摂取は重要なこと。

③味噌、醤油など日本の優れた伝統的調味料である発酵食品を大いに活用すべきこと。

メニューは野菜の重ね煮、小豆がゆ、ネギ味噌、さつまいもスィーツ、味噌汁でした。

共催団体のMOAイキイキワクワク健康生活ネットワーク富里のメンバーさん手づくりの生花用の花生けなど、まさに会食に花を添えていただきました。

ありがとうございました。







☆体験市民農園の最終は収穫と質疑、ブルーベリーの紅葉狩りバーベキュー!

11月22日。富里市久能の山下ナチュラ農園で収穫や圃場管理と復習を終えたあと、場所を十倉のナチュラ八方農園に移して一足早いブルーベリーの紅葉狩りバーべキュー。

肌寒い日でしたが皆さんとても楽しそう。

全員参加の賑やかな一時となりました。

勿論ビールはノンアルコールです!

早くから日起こし準備をしてくださった幹事の笹野さんご夫妻。美味しい焼きそばありがとうございました。手づくり料理やみかん、しいたけなど差し入れくださった皆さんありがとうございました。

体験農園で収穫したバーべキューの具材を下ごしらえ。皆さん進んで作業をしてくださいました。

11/22里芋、長ネギ、人参、大根の収穫適期。

皆さん家庭での消費に必要な分だけ収穫し、後は

契約期間の来年3月まで好きな時に必要な量を収穫できます。秋まで収穫できた夏野菜の撤去をして圃場を整理しました。そして、須崎自然農法普及員を囲んで質疑応答。

10/25サツマイモ掘り。夏の猛暑の影響で立派な芋が収穫できました。皆さんご満悦です。

9/27生でも食べられる春菊の種まき。

二条播きを行いました。 

2015.9.8更新

体験農園で育てた夏野菜。参加の皆さんは思い思いの収穫物で記念撮影!

8/23日。毎月第4日曜開催の共同作業は大根の種まきと枝豆のトンネル外し

トマト、ピーマン、ナス、枝豆と好きな収穫物を手に「採った」の掛け声で記念撮影。皆さん良い笑顔です。

大根の畝立て光景

7/26人参の種まき光景

7/26.6月末の体験農園の共同作業で定植した長ネギ。1ヶ月経って成長に伴い、苗の分岐点までおよそ5センチ程土の埋め戻しを行いました。

 



6/28の共同作業。長ネギの定植、サツマイモの定植、そして枝豆の種まきと虫除けトンネルを敷きました。

5/24の共同作業。トマト(大玉・中玉)、ピーマン、ナス、サツマイモの定植。盛りだくさんの作業メニューでしたが、皆さんテキパキとした作業で無事完了しました。

写真はGさん母娘が仲良くナスの誘引(支柱に固定)作業をしている微笑ましい光景です。


2015.3.8更新

新年度の自然栽培体験農園の応募をはじめます。ご希望の方はおはやめに! 

昨年の風景

枝豆種まきと防虫ネット張り

土の生命力を最大限発揮させる自然農法による土作りを基に人気の野菜を栽培し収穫の喜びを分かち合います。


1.市民農園第3期コース(2015年4月~翌3月の年間契約 1エリア30㎡程度)

 ・ご家族で全8回の講座に参加して主要ポイントを修得できます。

 ・水やり、草取りなどの栽培管理や収穫はご都合の良い時に!

 ・収穫後の空いた畑にはお好みの野菜を栽培できます。

 ・年間利用料等 20,000円(種苗、テキスト代等込 一括納入)


2.講座コース(全8回 4月26日~11月22日の毎月第4日曜 午前10~12時)

 ・講座日の共同作業に参加するほか期間中ご都合の良い時に栽培管理や収穫が可能です。

 ・参加料(一人)20,000円(種苗、テキスト代等込 一括納入)


3.会場 山下ナチュラ農園(千葉県富里市久能182 ボナンザ乗馬クラブ隣接


4.内容 土・畝作り。トマト、ナス、枝豆、長ネギ等約10品目の栽培と収穫


5.講師 MOA自然農法文化事業団 自然農法普及員 須 崎 昌 也 氏 ほか


6.特典 ・ボナンザ乗馬クラブさんで3千円の体験乗馬を千円(税別)でご提供

     ・ブルーベリー(摘み採り)及び加工品等を特別価格でご提供

     ・同収穫オーナー優先受付:2収穫期合計2㎏一口5千円(宅配料込)


7.申込み 先着順受付中。氏名、住所、連絡先、コース名をFAX等でお申し込み

  問合せ FAX(TEL):045-473-7520 メール:my123@ye4.fiberbit.net

                  HP:http//yam-117.jimdo.com/ 社名検索できます。


共催 一般社団法人MOA自然農法文化事業団関東支所

   (農水省の有機農業基礎データ作成事業等、有機農業の参入促進及び普及啓発を推進)

主催 ㈱山下ナチュラ農園(〒222ー0033 横浜市港北区新横浜1-17-10ー508)

   (ブルーベリー及び野菜の収穫体験農園を経営。新鮮農産物の生産、加工、販売の6次

   産業化を推進。一般社団法人食の検定協会に食育パートナー登録) 














2015.3.3更新

☆新年度の栽培収穫体験市民農園の応募要領は近日お知らせします。

2014.12.30更新

☆MICHIKO(山本美智子)さんの食育セミナーは大好評でした!

12/14の「お正月にも使える簡単おもてなし料理」は、コシヒカリ、大根、ニンジン、里芋、長ネギ、サツマイモなど、地場の自然農法産の旬の食材

を使って「黒ゴマとサツマイモの炊き込みご飯」

「中華風お煮しめ」、「人参、大根のタイ風なます」、「じゃがいものサブジ」、「キャロットジャム」の調理実習と調味料のお話のあと、皆でランチをいただきました。

講師のMICHIKOさんの気さくなお人柄と歯切れの良いお話で、多くの参加者から「楽しかった」

とのご感想をお寄せいただきました。


山本様、ありがとうございました。

ご参加の皆様、お疲れ様でした。

ランチが終わって集合写真。皆さんイイ笑顔です!

梅田シェフがお手伝いに駆けつけてくださいました。

ランチの時は共催のイキワクメンバーがテーブルに生花を用意してくれました。

ご後援いただいた大分県椎茸振興協議会様より、おだし用に椎茸を提供いただいた上に、参加者全員に一袋ずつお土産までいただきました。



2014.11.28更新

☆12月14日(日)食育セミナー 申込み受け付け開始しました!

今年は、日本野菜ソムリエ協会認定講師・調味料マイスター・大分乾椎茸食の伝道師で、東京の代官山で

「食あとりえ ひめ亭」を主宰なさっているMICHIKO 氏こと 山本美智子さんをお招きします。

メニューのおだしには、大分県椎茸振興協議会様よりご提供いただく名産の椎茸を使わせていただけることに

まりました。締め切りは12月11日(木)ですが、定員25名となり次第締め切りとさせていただきます。

 

☆栽培収穫体験市民農園の共同作業最終回。最終作業は豚汁を囲んだ歓談でした!

11月23日(日)勤労感謝の日。

古くは新嘗祭として収穫の喜びと感謝の心を表す日とされてきました。

麦踏のあと、大根、ニンジン、里芋の収穫。

作業が終わってからは講師の須崎昌也さんを囲んで、豚汁、おにぎり、参加者手づくりの差し入れ料理をいただき楽しい一時を過ごしました。

収穫が終わった空いた畑には、来年3月まで、白菜やブロッコリーなど、利用者が自由に好きな野菜を栽培できます。

2014.11.21更新

☆こんなに大きな「さつまいも」が採れました!(収穫体験共同作業で)

10/26の共同作業では、小麦の種まきの後、

さつまいもの収穫を行いました。

「ヤッター」の掛け声でシャッターを切りました。

同日、体験農園共同作業で自然農法栽培小麦の種まきです。20mの長さの平らな畑に足で線を引き、その上を中カップ8分目の種を均等に播き切りました。

まっすぐ播くのはなかなか大変のようでした。

 

2014.10.8更新

☆体験市民農園で収穫後の空いた畑では参加者が自由な野菜を栽培できます!

9/28の共同作業では、ジャガイモの収穫を終えた畑に幅90㎝の畝床を立て20㎝間隔で小松菜の種を3条まきしました。

4月末に種まきした落花生を収穫し、その日に茹でて美味しくいただきました。

2014.8.28更新

☆体験市民農園の野菜栽培、収穫共に順調です。

8/24。6月22日に種まきした枝豆(茶豆)の防虫トンネルを恐る恐る外すと綺麗な黄緑色のスマートに膨らんださやがしっかり付いていました。思わずガッツポーズも飛び出しました!皆さん午後はこれをつまみに一杯だそうです!

第5回の共同作業は、8月24日(日)の大根の種まき。120㎝幅の畝床2列に30センチ間隔で5粒ずつ点播きしました。列幅は60cmです。収穫は10月下旬予定です。

第4回の共同作業は7月27日(日)人参の種まき。120cm幅の畝床に三列に条まきしました。収穫は11月予定です。

2014.8.10更新

☆自然農法体験イベントは無事終了しました。

朝から雨が降って開催が危ぶまれていましたが、直前に上がって、ご近所の方々などお越しになった方々に「生花一輪生け」を体験いただいたり、特別価格提供の自然農法栽培野菜を購入していただきました。

販売品目は、仲間の生産者のとうもろこし、ナス、いんげん、きゅうり、トマト、枝豆、人参、ピーマン、当山下ナチュラ農園からは、じゃがいも、枝豆、ブルーベリー、同ジャム、ブラックベリーソースです。

2014.7.17更新

自然農法体験イベント内容は次の通りです。雨天決行!

当農園からは、ブルーベリー、枝豆、じゃがいものほか、ブルーベリージャム、ブラックベリーソース

を直売予定です。

2014.7.6更新

☆3回目の体験農園で播いた枝豆の芽がでてきました!里芋も順調です。

6月22日(日)に種まきした枝豆の芽が出てきました。同日定植したサツマイモ(紅東)も黒マルチ有る無しの2通りの方法をとりましたが、2週間経ってしっかりと根付いていました。

また、4月に播いた落花生は花が咲きはじめ、今年も自然農法を実践する農家から譲っていただいた里芋の種を定植しましたが、ひざ丈をこえるまでに成長しました。自然は片時も休むことなく働いています。

枝豆の芽が出てきました。(6月22日種まき)

6月22日定植したサツマイモはしっかり根付きました。黒マルチは雑草及び防虫対策のほか、保温による成長促進効果がありますが、日照りが続くと細長い芋になってしまいます。

サツマイモの定植に備えてマルチ張り。たるみなく張りながら前後左右にしっかり土をかけ風でとばされないよう固めます。(6月22日)

枝豆の種まきの後の寒冷紗でトンネルを作り虫除け対策です。(6月22日)

4月末に種まきした落花生の花が咲き始めました。

4月末に定植した里芋は順調に成長しています。

2014.5.28更新

☆今年度2回目の収穫体験農園が行われました。

5月25日(日)午前10時~12時まで。今年最高気温の天気予報でしたが、曇りがちで風もあり爽やかな中で作業できました。連作障害の影響を避けるため昨年じゃがいもを栽培した畑にナス、ピーマン、トマト(大玉、小玉)の畝たてと苗の定植と枝豆の畝たて(次回種まき)、離れた場所にオクラの畝たてと種まきを行いました。その後、定植した野菜と支柱を結ぶ誘引作業を順調に行い、皆さんいい汗かいていらっしゃいました。今回初めて参加なさったTさん(女性)は、一連の定植作業を終えた野菜を嬉しそうにカメラに納めていらっしゃいました。

2014.5.22更新 

☆今年も第3回収穫体験農園がはじまりました!途中からでも参加できます。

絶好の行楽日和のもと、自然栽培体験農園がスタートしました。4月~11月の毎月第4日曜日午前10時~12時までインストラクター付で土作りや人気野菜約10品目の栽培技術を習得します。自分の好きな野菜を自由に栽培することも出来ます。

4月27日、仲間の自然栽培実践農家から譲っていただいた里芋(種イモ)の定植と土作りに最適な落花生の種まきを行いました。

2014.3.21更新

☆開園5周年記念 ブルーベリー収穫オーナーお得キャンペーン開始!

昨年のお客様感謝デーに参加された方が摘み採られたブルーベリー

・今年と来年の収穫期各年1㎏合計2㎏を一口として送料込で5,000円!

・摘み採りご来園の方は食べ放題。その上特典をご用意いたします。

東京都心から1時間。緑豊かな農園で、ご家族、お仲間と無農薬、無化学肥料の自然農法で栽培された

ブルーベリーの摘み採りを楽しんでみませんか?

採取時期  平成26、27年の各収穫期内(7月15日頃~8月末頃)のご希望日

 

場  所  千葉県富里市久能182 山下ナチュラ農園 ほか

 

内  容  ・各年収穫期1㎏計2㎏の摘み採りを一口としてご提供

       (※ 収穫量が天候に大きく左右される早生種は対象外)

      ・収穫日近くに摘み採り日程調整。来園者は食べ放題、特典あり

      ・ご希望の方には各期宅配(収穫オーナー料に含む)

 

オーナ料  一口5,000円(1期1㎏、2期分合計2㎏、その他サービス) 計30口募集

 

そ の 他       万一天候等の影響でご提供できない場合は次年の収穫期に繰越となります。

 

お申込み  先着順受付。お名前、ご住所、連絡先を明示の上、FAX、メール等で次の

      連絡先まで。後日振込先をご案内いたします。

 

      株式会社  山下ナチュラ農園

      FAX又は電話  045-473-7520

      メールアドレス my123@ye4.fiberbit.net

 

 

                                      皆様のご応募を心よりお待ちしております。